
私には、子供が2人います。元気一杯、ヤンチャ盛りのお兄ちゃんと、大人しくてインドアな弟くんです。
子育てって、本当、信じられないほど大変です。次から次へと悩みが絶えません。
きっと、私と同じように悩みを抱えている方もいらっしゃいますよね。
今回は、子育ての尽きない悩みで苦しむママの気持ちが楽になる5つの言葉をまとめました。
目次
親子と一緒に成長する

子育てをして初めて気がつくことってありますよね。
「自分もこんな風に育ててもらったのか」と、親からの愛情を感じたり、子育ての大変さを身をもって知ったり、学ぶことはたくさんあります。
子供が1歳であれば、ママ歴1年生、わからないことがあるって当たり前です。経験を積んで、子供と一緒に大きくなりましょう。
無理しなくていい

ママなら誰でも、「親なんだからちゃんとしなくちゃ」とか、「完璧にこなさなくちゃ」って思いますよね。
「子供のために頑張ろう」という気持ちから、一生懸命に良いママになろうと努力すると思います。
しかし、しっかりしようとすればするほど、自分が苦しくなっていきます。
ストレスを感じて、イライラすると、悪循環を生み出してしまいます。幸せにしたいはずの、子供のことも悲しませてしまいます。
「ちょっとくらい大丈夫。」とか、「これくらいでいっか。」というような、ラフな気持ちが、子育てを楽しくさせる秘訣です。
頑張った分、子供が大きくなった時に感謝される

どんなに一生懸命子育てに追われたとしても、子供から感謝されることってないですよね。
ご飯を作ってあげて、お風呂に入れてあげて、お洗濯してあげて、「してあげていること」はかなりあります。
最近は、うちの子たちも、だんだん大きくもなってきて、気が向いた時にはお手伝いしてくれることもあります。
子供達の優しさが、奇跡のように嬉しいです。
でも、実際、親にちゃんと感謝できるようになるとき、ありがたみを知るときって、大人になってからの方が多い気がします。
今はまだ、ひたすら子供の為に頑張っても、「ありがとう」の一言もなく、「私は家政婦かーい」と突っ込みたくなるときもあります。
でも、いずれ、子供の為に頑張った分、大人になった時に、子供から感謝してもらえるようになるんですよね。
自分をもっと褒めて良い

子育てを軽視する人って世間にはいますよね。私は、正直とても腹が立ちます。
子育ては、会社勤めのように、定時になれば終わりです、◯時からは自由です、ということはありえません。
コミュニケーションの相手は意思疎通できない子供ですから、気持ちを読み取ることも一苦労です。
子供が危ないことにならないか、常に気を配ったり、健康に大きくなれるように体調面に配慮したり、いつも子供からは目を離せません。
当たり前のことのようですが、私たちって、実は、すごいことをしているのです。
だから、自分のことを褒めてあげる日があっても良いのです。自分の至らない面に目を向けるのではなく、たくさん頑張っていること、できていることに目を向けましょう。
全ては愛でできている

尊い出産、子育てができていることは、愛する旦那に出会うことができたからです。旦那が生まれてこれたのは、旦那の、ご両親のおかげです。
私は、自分の両親がいなければ、産ませてくることはできませんでした。愛を持って育ててくれなければ、大きく成長することができませんでした。
愛情の連鎖で私たちは、子供に恵まれ、今を生きることができています。
みんなの愛があったから、私達は今、こうして元気に子育てできているのです。
誰かに話を聞いてもらう

子育てママを励ますフレーズをまとめましたが、悩みを抱えた時には、誰かに相談することも必要です。
しかし、子育ての悩みは家族に相談することはおすすめできません。家族間であれば、客観的に状態を見つめることが難しくなる為、ちょっとした悩み方、大きなもめ事に進展してしまうこともあります。
相談するのであれば、冷静な意見を伝えられる「他者」である方が良いです。
カウンセラーや専門家

子育ての悩みが絶えず、必要以上に自分のことを責めてしまう方であれば、専門家のカウンセリングを受けてみる、参考にしてみることも良いでしょう。
精神面での知識がある方は、人を傷つけるような発言はしないものです。安心して相談することができます。
小学校の先生

子育てに関する悩みは、普段から子供と接することの多い、小学校の先生にアドバイスを求めてみると良いでしょう。
様々な性格や環境の子供達をいつも相手にしている為、客観的な意見を聞くことができます。
まとめ
・親子は一緒に成長します。
・無理はしない方がいいです。
・頑張った分、いずれ感謝されます。
・もっと、自分を褒めましょう。
・私たちは愛でできています。
また、他者からの意見は大切です。悩んだときは、第三者の意見を求めてみてください。
これからも、大変な子育てですが、楽な気持ちで、楽しく子育て頑張っていきましょう。きっと、すくすく元気に子供達も育ってくれるはずです。
コメントを残す