
もう少しで今年も夏休みがやってきますね。小学生のお子さんをお持ちの方は子供が「暇だからどっか連れてって」と言ってくる経験が一度はあるのではないでしょうか。うちの子も毎年「暇だ~」と言っています。
親としてもどこかに連れていってあげたい気持ちはやまやまですが、やらなきゃいけない家事があるので、毎日どこかに連れていくということは難しいですよね。わたしも、一昨年はかなり苦労しました。でも、去年は一昨年の反省を活かして子供だけで楽しめるようなあるものに参加させてみました。
うちの子はかなり楽しんでくれたみたいで、成長も感じられたので、紹介していきます。中には親も一緒に楽しめるものもあるので、参加してみると良い思い出作りになりますよ。
夏休みキャンプに参加させてみる
最近では、子供だけで行けるキャンプイベントがあるんです。2泊3日程のイベントがほとんどで、シュノーケリングやバター作りなどアウトドアなものが多いようです。
うちの子は、去年5泊6日の宮古島ツアーに参加させてみました。内容としては、シュノーケリングやシーカヤック、バナナボートなどが体験できるようでした。大人もついて行きたくなってしまうくらい宮古島を満喫していて楽しそうですよね。
他にも、サーターアンダギー作りなども体験してきたようで、積極的に料理に触れる機会ができたようでした。家でも、自分から料理を手伝ってくれるようになりましたよ。
最初は「ちょっとめんどくさいな」と言っていたうちの子ですが、帰ってくると「楽しかった!来年も行きたい!」と言ってくれるぐらい楽しんでくれたようです。うちの子がかなり目を輝かせて思い出を語ってくれたので私も嬉しかったです。
小学生だとなかなか他の県の子供と友達になる機会も少ないですが、キャンプを通して様々な県の友達ができたことも嬉しかったようで、私によく「A君がね~」と話してくれます。
「小学生で5泊もするのって大丈夫?」と思う方もいると思いますが、実際大丈夫です。キャンプイベントにはきちんと引率してくださる方がついているので、基本的に心配はしなくて大丈夫です。逆に、親といない時間のなかで普段は自分ではあまり畳まない洗濯物も畳めるようになって帰ってくるなど成長が見られます。
心配な方は、2泊3日のキャンプや日帰りで野外遊びができるものもあるので、調べてみると面白いですよ。
実験教室に参加させてみる
元々理科に興味がある子供や、宿題で自由研究などが出ている子供には理科の実験教室に参加させてみることもおすすめです。こちらは、日帰りのものが多く様々な場所で開催されているので気軽に足を運べますよ。
実験教室は、家庭や学校ではできない大掛かりな実験を体験させてくれることがあるので子供にとっては新しい発見が多く、かなり楽しいようです。また、夏休みの宿題の自由研究のヒントをもらえることもあるようです。うちの子は、理科の実験教室に行ったら自分から自由研究に取り組んでくれました。
最近では、理科の実験だけではなくお子さんと楽しく学べるプログラミング教室なども用意されているようです。プログラミングの授業が2020年から小学校で必修となるという話もあるので、ちょっと先取りで学んでみるのも面白いかもしれませんね。
料理教室に参加してみる
こちらは親子で参加となるところも多いですが、子供が料理に興味を持ってくれるきっかけにもなるのでかなりおすすめです。料理教室は、お子さん1000円、親2000円程度で参加できるものが多いです。
うちの子も一緒に料理教室に参加したのですが、自分でつくった料理が美味しいと嬉しくなるようで私が料理をしていると進んで手伝ってくれます。子供と一緒に料理を作るのは、親にとっても憧れることだと思うので一緒にチャレンジしてみてください。
工作イベントに参加させてみる

ものを作ることが好きな子や細かい作業が得意な子におすすめなのが工作イベントです。最近の工作イベントのホームページを見てビックリしたのですが、かなり実用的なものやおしゃれなものを作らせてくれるようです。
私のママ友のお子さんが工作イベントに参加したようなのですが、かわいらしい傘を作って帰ってきたそうです。自分オリジナルの傘が作れるのは子供にとってはかなり楽しい体験ですよね。
小学生は工作の宿題がある学校もあるようなので、工作イベントからヒントをもらってくるのも良いですね。
キッザニアに行ってみる
キッザニアは親子で参加して楽しむことができます。キッザニアとは、子供が様々な職業を体験することができる体験型の施設です。
キッザニアでは約60の仕事を体験することができます。しかも、ユニフォームも用意されているのでかなり本格的な体験ができるのが良いところですよね。
子供が遊びで楽しみながら将来について考えることもできますし、写真を自由にとれるので子供の無邪気に楽しんでる姿を写真に納めることで親としてもかなり楽しめます。
まとめ
- 夏休みキャンプに参加させてみる
- 実験教室に参加させてみる
- 料理教室に参加してみる
- 工作イベントに参加してみる
- キッザニアに行ってみる
これで夏休みに子供から「暇だよ~」と言われても安心ですね。今から計画を立ててお子さんと一緒に楽しい夏休みを過ごしましょう!
コメントを残す